影のきれいな季節になりました。
個人的見解。
陽射しが強すぎて視線が下方ということかもです。
6/11 土曜日
銀座の森岡書店での小さな小さなイベントライブの
小さな部分で歌う予定です。
「first lesson 〜 ラ・フルールのコサージュ」
という素敵なコサージュの本を出された岡野奈尾美さんの出版のイベントです。
伊藤ゴローさんがギター演奏なさいます。
わたしは、その中の一部分に登場です。
ね
小さいでしょ。
http://for-lafleur.blogspot.jp/2016/05/first-lesson-flower-noise-vol4.html
2016年5月11日水曜日
ツインピークスxブルーベルベット○
ベランダの小庭の様子が
ツインピークスだと
感じていたのですがー
この小庭は
雑草と呼ばれる植物天国
植えてもいないアプリコット色のポピーが草たちと
さわさわ揺れる感じを紗幕様のカーテン越しに見ると
ツインピークスと思って気に入っていました。
(不吉なわけではないが明るくもない)
しかし、今日それが違うことに気づきました。
ツインピークスではなく
ブルーベルベットでした。
小庭=植え込みを映画のシーンのように
見ることができる
想像力(修正能力)はすごいなと思います。
人間って。
蟻もすごいけど。
蟻のすごさについては
また
いつかどこかで、、、。
ツインピークスだと
感じていたのですがー
この小庭は
雑草と呼ばれる植物天国
植えてもいないアプリコット色のポピーが草たちと
さわさわ揺れる感じを紗幕様のカーテン越しに見ると
ツインピークスと思って気に入っていました。
(不吉なわけではないが明るくもない)
しかし、今日それが違うことに気づきました。
ツインピークスではなく
ブルーベルベットでした。
小庭=植え込みを映画のシーンのように
見ることができる
想像力(修正能力)はすごいなと思います。
人間って。
蟻もすごいけど。
蟻のすごさについては
また
いつかどこかで、、、。
2016年5月4日水曜日
mapping
夏の空 顔のぞかせる5月
いかがお過ごしですか?
今まであまり活躍できなかった窓際のサンキャッチャーが
白い綿オーガンジーのドレスの胸元に似合っていて
陽の光を虹色に反射せずともしっくりきて安心したところです。
前の前の前の家から引き継いだカーテンだけでは
馴染まないのかと
今更思っている次第。
自分(主語は窓)用のって大事ですね。
昨日は3/25の ’PLANET EARTH' の立ち上げライブで
お世話になったHaden Booksの林下エイジくんと
次の算段打ち合わせしてきました。
南青山界隈、路地からソフィストケートされた
お店がどんどん現れて
銀座とはまた違った圧倒感あります。
![]() |
お店でいただいたおしゃれ 南青山界隈map! |
![]() |
表裏印刷
ゴージャス
|
登録:
投稿 (Atom)