香りがついていて一度も使ったことがないお茶のみ茶碗セット
高温で割れるガラスのロウソク立て
(この話は以前にも当ブログにて書いてます。'09/11/20)
刺繍の手がこみすぎて使えないスワトウハンカチ
派手な一輪挿しは簡単に洗えないことがわかったのと
そもそも合う花がわからない
そして先端を割ってしまったので

子供が小さい時はずっと奥に。
ふと
ガラスは光が通るところに
置いた方がいいんじゃないのか?と思い
窓辺に出してみました。
使えないお茶碗は
食品には不向きな香りがついてしまっていて
どうしてもとれないのです。
なにせ
例によって中古で購入。
しっかりフィルムで閉じられていたので
香りまで確かめなかった。
これまた
棚の奥に。
無駄なことが嫌いなのに
使えないけど見ていたいものが
あるのですね。
なにやってんだか・・・
![]() |
左手は燭台ね |
真ん中のショートなガラス瓶は香水用のものらしいですが
これも
中が汚れるのが嫌で使えない
けど
綺麗
センスのよい友人からのお土産です。
たぶんモロッコかな?
実は背景の生地もお気に入りで
図柄がとてもかわいいのですよ。
なので
日に色が褪せまくっているのに
まだ

変えられない遮蔽布。
物欲少ないはずなんだけど
風水的に問題外なわたしの身のまわりか・・・